バイクも任意保険に入らないといけないですか?

バイクも任意保険に加入したほうがよい理由

バイクを購入した際に入らなければならない保険として、自賠責保険があります。
自賠責保険は加入を法的に義務付けられているため、バイクを所有する際には必ず加入する必要があります。
車検のないバイクでも、自分で必ず手続きをしなければなりません。
また、車検があるバイクでも、車検更新の手続きをした際には保険の更新も一緒にする必要があります。

そんな自賠責保険ですが、実は補償金がおりるのは対人事故のみ、それも相手方が亡くなった場合や後遺障害になった場合、負傷した場合だけの補償です。
補償額も限度額が決まっていて、死亡が3,000万円、後遺障害が4,000万円、負傷が120万円です。
事故の補償額の請求が高額化している現状、とても足りているとは言えません。
補償も対人だけなため、人損事故や対物事故による補償は含まれていません。

そんな補償額を超える損害に対応する、または対人事故に対する備えとして任意保険はあります。
任意保険とは、自賠責保険だけではカバーされない自身や車両に対する損害やリスクに対処するための保険です。
対人賠償保険だけでなく、相手方のバイクを壊してしまった場合の対物賠償保険や、自分自身や同乗者が死亡または負傷した際の人身傷害補償保険など、さまざまなリスクに対応している保険があります。
これらの保険を組み合わせると、自分自身や相手方、バイク損害に対するリスクに備えられるでしょう。

公道を走るリスクを考えると万が一の備えが大事

一般的に、バイクは自動車に比べて事故に巻き込まれた場合のリスクが高いとされています。
その理由は、バイクは自動車に比べて2輪で走行するため安定性が低く、転倒しやすい傾向があるからです。

また、雨や雪などの悪天候時は路面がすべりやすくなっており、天候や道路状態によっても安全性が低くなります。
車と接触しそうになった際に急ブレーキをかけようとしても、地面が濡れているため、ブレーキを踏んでバイクが止まるまでに普段よりも時間がかかります。
場合によってはうまく止まれずにスリップ事故を起こしてしまうかもしれません。

強風による転倒リスクもあり、とくに強い横風にあおられた場合は、自動車と比べかなりバランスをくずしやすくなります。
台風や雨風が強いときは、無理に運転せずに、すぐに避難する必要があるでしょう。

車内で運転する車と違って、バイクのライダーは身体が外に出ています。
自分のバイクが相手方のからだと接触した場合、事故時のからだへのダメージは相当なものです。
また、身体にあたらなくても、バイクの車体が小型なため、衝突時はからだにかなりの衝撃を受けることになります。

もし転倒して相手や同乗者を負傷や死亡させてしまった場合、多額の賠償金を支払うことになります。
自賠責保険だけでは対応しきれませんので、万が一の場合を考えると任意保険の加入は必要です。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: