ヘルメットをしっかり守るヘルメットロック

ヘルメットロックの用途

バイクを駐車場や駐輪場に駐車する際に、収納に困ることが多いのがヘルメットです。
ヘルメットを内部に格納できないタイプのバイクでは、ヘルメットロックを使用してヘルメットを盗難から守る必要があります。

ヘルメットホルダーとも呼ばれているヘルメットロックは、ワイヤーやカラビナによってマイクに取り付けるもの、バイクに錠を固定するものなどさまざまなタイプがあります。
自分の持っているバイクやヘルメットのタイプによって適切なヘルメットロックは異なってきますので、バイクショップでよく相談しながら選ぶと良いでしょう。

ヘルメットロックの選び方

見た目を重視してすっきりとヘルメットを収納したい場合には、バイクに錠を固定するタイプのヘルメットロックがおすすめです。
バイクに密着して固定されているので、風や振動でヘルメットが揺れることもなく、安定感を得られます。

タンデムステップに取り付けるタイプは、タンデムステップを取り外さなければならないという面倒があります。
バイクの機種によっては、ヘルメットロックのボルトを取り付ける場所がないこともありますので、あらかじめよく確認しましょう。

ワイヤーやカラビナでバイクを収納するタイプのヘルメットロックは、どんなバイクにも使用することができ、価格も固定タイプより安めなので気軽に使うことができます。
ナンバーロックになっているものであれば鍵を持ち歩いて紛失する危険性もないので、ストレスもなくおすすめです。

おすすめのヘルメットロック

ヘルメットロックの中でも特に人気が高いのは、Grouportの「ヘルメットロック」です。
500mmと超ロングなストレートワイヤータイプなので、フルフェイスタイプのヘルメットのアゴ部分とハンドル周辺も余裕で繋ぐことができます。
重さも60gと超軽量、価格も1600円前後とリーズナブルなので、ひとつ買っておいても損はないでしょう。

より安全性を追求したヘルメットロックを探している人には、南海部品のオリジナルブランド「ドーベルマン」から出ているヘルメットロックもおすすめです。
ドーベルマンシリーズは「愛車の番犬」をコンセプトにしており、付属の六角レンチで締め上げるだけで大切なヘルメットをガッチリと固定することができます。

固定タイプのヘルメットロックでは、キタコの「ヘルメットホルダー」の評判が上々です。
クオリティの高いバイク用部品を提供していることで有名なキタコのヘルメットホルダーは、レバーホルダーのブラケット部やミラーホルダーに設置することができるようになっています。
ただ、径が22.2mmまでですので、自分のバイクとの相性を考える必要があります。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: